全ての記事
尼崎
出雲
名前・地名
サルタヒコと沖縄のサダル神
猿田彦神とは、どんな神様?【サルタヒコ】
狗奴国:クナ国・クヌ国・コウドゥ国・拘奴国は紀国にあった?
桔梗紋にまつわるあれこれ|五芒星も桔梗から?
霧島神宮の神紋は菊と何?桜?桔梗?何だこの花は?
出雲の謎:八千矛・八重波津身・美保須々美はどうなった?
八倉比売とは?
古代日本の伝承いろいろまとめ
「田能遺跡」で 弥生時代の碧玉と釧(腕輪)が出たよ(尼崎・伊丹)
まさかり担いだ金太郎の伝承
侗族(トン族):女神である薩神(薩歳・薩瑪)を祀る稲作民
越とヤオ族・苗族・民家族・土家族(蛇・狗・鹿…)
【越】礎に滅ぼされた後も消えたわけじゃなかった(東甌:とうおう・閩越:びんえつ)
東鯷人(トウテイジン)は呉系楚人?いつ渡来していつ消えた?
古代の中国:呉・越・楚…滇…東鯷人について
和邇・和珥・丸邇・丸・ワニ氏 について
忌部氏|ケガレを忌む斎戒(物忌み)
葛木御歳神社|御歳神社・大歳神社の総本社