栃木県にある「大物主神」を祀る神社をまとめました。
\ その他の都道府県の情報はコチラを見てね /

大物主を祀る神社:栃木県
栃木県にある「大物主神」を祀る神社は以下の通りです。
- 稲荷神社(栃木市)
- 大杉神社(栃木市)
- 大平山神社(栃木市)
- 押原神社(鹿沼市)
- 上宮神社(小山市)
- 川西神社(下野市)
- 宇都宮二荒山神社(宇都宮市)
- 星宮神社(宇都宮市)
- 宮目神社(栃木市)
- 三和神社(那須郡)
- 三輪神社(日光市)
- 三輪神社(芳賀郡)
- 八蛇神社(栃木市)
- 雷神社(宇都宮市)
- 雷電神社(栃木市)
- 鷲宮神社(下野市橋本)
◆:大神系 ▲:山王系 ◯:その他
★:コトヒラ・コンピラ系
- 琴平神社(宇都宮市上金井町)★
- 琴平神社(宇都宮市平出町2160)★
- 琴平神社(宇都宮市平出町3101)★
- 琴平神社(宇都宮市曲師町)★
- 琴平神社(宇都宮市板戸)★
- 琴平神社(宇都宮市清住)★
- 琴平神社(宇都宮市瓦谷町)★
- 琴平神社(小山市羽川)★
- 琴平神社(小山市間々田)★
- 琴平神社(日光市岩崎)★
- 琴平神社(栃木市岩舟町)★
- 琴平神社(栃木市柏倉町)★
- 琴平神社(栃木市西方町)★
- 琴平神社(栃木市都賀町)★
- 琴平神社(足利市)★
- 琴平神社(鹿沼市)★
- 金刀平神社(大田原市)★
- 金刀比羅神社(宇都宮市)★
- 金刀比羅神社(那須塩原市)★
- 金毘羅神社(佐野市)
- 金毘羅神社(宇都宮市中里町)★
- 金毘羅神社(宇都宮市新里町)★
- 浅間金刀比羅神社(足利市)★
大神神社
読み方:大神神社
【住所】
栃木県 栃木市 惣社町477
御神体は「鉾」
<参考>
・Wikipedia:大神神社
三和神社
読み方:三和神社
【住所】
栃木県 那須郡 那珂川町 三輪726
【御祭神】
・大物主命
・大物主命
社伝によると、推古天皇12年(604年)に大和国(現在の奈良県)の 大神神社 から勧請して創建されたという。
<参考>
・Wikipedia:三和神社
大前神社(大物主大國魂神社)
読み方:大前神社の境内社「大物主大國魂神社」
・
【住所】
栃木県 真岡市 東郷937

(画像引用:おさんぽYOKOHAMA 様)
本社(=大前神社)の主祭神であります福神様・大国主神の別魂であります 大物主神・大國魂神を奉斎の摂社です。
ご神縁あらたまであrことから、あらゆる結びつきを顕現する縁結びの社として信仰されています。
<参考>
・おさんぽYOKOHAMA:大物主大國魂神社
・Wikipedia:大前神社
大物主を祀る神社:栃木県|まとめ
ぽの
他にもありましたら、教えていただけると嬉しいです!
以上、
「大物主 を祀る神社:栃木県」についてのブログ記事でした。
・
・
\ その他の都道府県の情報はコチラを見てね /
