和歌山県にある「大物主神」を祀る神社をまとめました。
\ その他の都道府県の情報はコチラを見てね /

目次
大物主を祀る神社:和歌山県
和歌山県にある「大物主神」を祀る神社は以下の通りです。
<h3稲荷神社(田辺市)◯
読み方:稲荷神社
【住所】
和歌山県 田辺市 秋津川94
雑賀崎 衣美須神社(和歌山市)◯
読み方:雑賀崎 衣美須神社
【住所】
和歌山県 和歌山市 雑賀崎1286
志賀 王子神社(日高郡)◯
読み方:志賀 王子神社
【住所】
和歌山県 日高郡 日高町 志賀 宮脇901
王子神社(紀の川市)◯
読み方:王子神社
【住所】
和歌山県 紀の川市 東野409
熊野神社(日高郡)◯
読み方:熊野神社
【住所】
歌山県 日高郡 印南町 美里1553
湯川 子安神社(御坊市)◯
読み方:湯川 子安神社
【住所】
和歌山県 御坊市 湯川町 小松原89
下阿田木神社(日高郡)◯
読み方:下阿田木神社
【住所】
和歌山県 日高郡 日高川町 皆瀬302
・伊弉諾命
・伊弉冉命
【配祀】
・火結神
・速玉之男命
・事代主命
・櫛御氣野命
【合祀】
・住吉神
・譽田別命
・天照大神
・大物主命
・丹生都比賣神
・天兒屋根命
・金山彦命
・熊野神
・藏王神
・市杵島姫命
・河内神
・素盞鳴尊
・瀬織津比賣命
・級長津彦神
・表筒男命
・中筒男命
・底筒男命
白岩丹生神社(有田郡)◯
読み方:白岩丹生神社
【住所】
和歌山県 有田郡 有田川町 小川2628
・罔象女神
・天照大神
・豊受大神
・宇伽魂神
・保食神
・大国主神
・大物主神
・熊野御祖神
・應神天皇
・国常立尊
・熊野十二柱神
・瓊瓊杵命
・市杵島姫命
・加茂別雷神
・大雀命
・大山津見神
・水分神
・猿田彦命
・事代主神
・大年神
・経津主神
・武甕槌神
・天児屋根命
・比賣神
・少彦名神
・一言主神
・軻遇突智神
・綿津見神
・道反神
・菅原道真命
新宮神社(新宮市)◯
読み方:新宮神社
【住所】
和歌山県 新宮市 新宮1
水軒 住吉神社(和歌山市)◯
読み方:水軒 住吉神社
【住所】
和歌山県 和歌山市 西浜1274
田殿丹生神社(有田郡)◯
読み方:田殿丹生神社
【住所】
和歌山県 有田郡 有田川町 出335
・丹生都比売命
・大名草彦命
・天照皇大神
・菊理姫命
・國常立命
・罔象女神
・日根藤六命
・豊玉姫命
・猿田彦命
・大物主命
・大鷦鷯尊
・菅原道真朝臣
・姥明神
・八柱御子神
・天児屋根命
・吉備大神
・大穴牟遅命
・大國主命
・譽田別命
・弁財天尊
・倉稲魂命
丹生神社(紀の川市)◯
読み方:丹生神社
【住所】
和歌山県 紀の川市 貴志川町北918
・丹生都姫命
・高野御子神
・倉稲魂神
・市杵島姫神
・大日霊貴神
・勝手神
・八王子神
・天児屋根命
・加具土神
・須佐男命
・大物主神
・澳津彦命
・品陀別命
・猿田彦命
・速秋津姫命
・菅原道真公
・牛瀧神
津木 八幡神社(有田郡)◯
読み方:津木 八幡神社
【住所】
和歌山県 有田郡 広川町 前田315
芳養 八幡神社(田辺市)◯
読み方:芳養 八幡神社
【住所】
和歌山県 田辺市 中芳養803
・誉田別尊
・息長足姫命
・玉依姫命
・海津命
【配祀】
・高靇神
・闇靇神
・水波能女命
・素盞鳴命
・宇賀魂命
・大日霊女貴命
・武内宿弥命
・八島士奴美命
・速秋津姫命
・伊吹戸主命
・瀬織津姫命
・火産霊命
・大物主命
・市杵島姫命
・速佐須良姫命
一言主神社(橋本市)◯
読み方:一言主神社
【住所】
和歌山県 橋本市 山田626
・一言主大神
・天忍穂耳命
・市杵島姫命
・天照皇大神
・誉田別命
・倉稲魂神
・金山彦命
・日本武命
・大山津見命
・応神天皇
・素盞鳴命
・大国主命
・大戸比売命
・神功皇后
・伊邪那美命
・火結神
・大物主命
・底筒男命
・中筒男命
・表筒男命
藤竝神社(有田郡)◯
読み方:藤竝神社
【住所】
和歌山県 有田郡 有田川町 天満722
・菅原道眞朝臣
・水主神ミズシノカミ
【配祀】
・菅原髙視
・菅原宣耒
・猿田彦神
・大物主神
・一言主神
・久名戸乃神
・須佐男神
・罔象女神
・國常立神
・大名手遲命
・八千神
・毘賣神
・天照皇太神
・埴山姫神
・天児屋根命
・下光比賣神
・應神天皇
・大鷦鷯天皇
・市杵島姫命
金比羅神社(有田市)★
読み方:金比羅神社
【住所】
和歌山県 有田市 箕島
金比羅神社(海草郡)★
読み方:金比羅神社
【住所】
和歌山県 海草郡 紀美野町 箕六
・大物主神
大物主を祀る神社:和歌山県|まとめ
ぽの
以上、
「大物主 を祀る神社:和歌山県」についてのブログ記事でした。
・
・
\ その他の都道府県の情報はコチラを見てね /
