大物主を祀る神社:石川県

記事に広告を含みます

石川県にある「大物主神」を祀る神社をまとめました。

\ その他の都道府県の情報はコチラを見てね /

大物主神を祀る神社【日本全国】

大物主を祀る神社:石川県

石川県にある「大物主神」を祀る神社は以下の通りです。

目次へ戻る

石浦神社(金沢市)◯

読み方:石浦イシウラ神社

【住所】
石川県 金沢市 本多町 3-1-30

【御祭神】
大物主大神
・大山咋大神
菊理媛大神ククリヒメノオオカミ
天照皇大神アマテラススメオオカミ
天兒屋根大神アメノコヤネノオオカミ
・市杵島姫大神
誉田別大神ホムタワケノオオカミ

目次へ戻る

伊須流岐比古神社(鹿島郡)◯

読み方:伊須流岐比古イスルギヒコ神社

【住所】
石川県 鹿島郡 中能登町 石動山 子乙 1

【主神】
大宮大権現オオミヤダイゴンゲン
伊須流岐比古神イスルギヒコノカミ
・伊弉諾命

【相殿】
客人大権現マロウドダイゴンゲン
・伊弉冉命
・白山比咩命

梅宮鎮定大権現ウメノミヤチンテイダイゴンゲン
天目一箇命アマノマヒトツノミコト

火宮蔵王大権現ヒノミヤザオウダイゴンゲン
大物主命

剣宮降魔大権現ツルギノミヤコウマダイゴンゲン
・市杵島姫命

目次へ戻る

櫟原北代比古神社(輪島市)◯

読み方:櫟原北代比古イチハラキタシロ神社

【住所】
石川県 輪島市 見町 40-60乙

【主神】
・天照大神
大日本彦槌友尊オオヤマトヒコスキトモノミコト
湍津姫神タギツヒメノミコト
気長足姫命オキナガタラシヒメノミコト

【合祀】
・応神天皇
大物主神
保食神ウケモチノカミ
天児屋根命アメノコヤネノミコト
健御名方神タケミナカタノカミ
・菅原道真
天糠戸命アメノヌカドノミコト

目次へ戻る

井上三輪神社河北郡)◆

読み方:井上三輪イノウエミワ神社

【住所】
石川県 河北郡 津幡町 浅田 ヘ77

【御祭神】
大物主命

目次へ戻る

大谷神社(珠洲市)◯

読み方:大谷オオタニ神社

【住所】
石川県 珠洲市 大谷町 2-56

【御祭神】
大物主命

目次へ戻る

大宮神社(七尾市能登島曲町)◯

読み方:大宮オオミヤ神社

【住所】
石川県 七尾市 能登島曲町 9-32乙

【御祭神】
大物主命
稚日女命ワカヒルメノミコト
・八幡大神

目次へ戻る

大宮神社(七尾市能登島野崎町)◯

読み方:大宮オオミヤ神社

【住所】
石川県 七尾市 能登島 野崎町 48-52

【御祭神】
大物主命
軻遇突智命カグツチノミコト
・応神天皇
健御名方命タケミナカタノミコト

目次へ戻る

大美和神社(珠洲市)◯

読み方:大美和オオミワ神社

【住所】
石川県 珠洲市 若山町 ムカイ ヤ58甲

【御祭神】
・金山彦命
大物主命
熊野樟日命クマノクスヒノミコト

目次へ戻る

大物主神社(かほく市)◯

読み方:大物主オオモノヌシ神社

【住所】
石川県 かほく市 狩鹿野 7

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

片岩白山神社(珠洲市)◯

読み方:片岩白山カタイワハクサン神社

【住所】
石川県 珠洲市 片岩町 ラ6甲

【御祭神】
武甕槌命タケミカヅチノミコト
経津主命フツヌシノミコト
天児屋根命アメノコヤネノミコト
・比売大神
・伊弉冊命
大物主命

目次へ戻る

上大森神社(七尾市)◯

読み方:上大森カミオオモリ神社

【住所】
石川県 七尾市 矢田町 サ67丙

【御祭神】
大物主命
・事代主命
五十猛命イソタケルノミコト

目次へ戻る

柴山神社(七尾市)◯

読み方:柴山シバヤマ神社

【住所】
石川県 七尾市 能登島 南町 ハ-42

【御祭神】
大物主命

目次へ戻る

下大森神社(七尾市)◯

読み方:下大森シモオオモリ神社

【住所】
石川県 七尾市 矢田町 ホ34乙

【御祭神】
大物主命
・事代主命
五十猛命イソタケル

目次へ戻る

諏訪神社(小松市)◯

読み方:諏訪スワ神社

【住所】
石川県 小松市 大嶺中町 1-393

【御祭神】
建御名方神タケミナカタノカミ
・崇徳天皇
大物主命

目次へ戻る

豊受神社(輪島市)◯

読み方:豊受トヨウケ神社

【住所】
石川県 輪島市 門前町 清水 10-8

【御祭神】
・豊受大神
大物主神
・大山咋命

目次へ戻る

白山神社(鳳珠市)◯

読み方:白山ハクサン神社

【住所】
石川県 鳳珠郡ホウスグン 能登町 柳田主 73

【御祭神】
大物主神
大日貴神オオヒルメムチノカミ
軻遇突智神カグツチノカミ
・金山彦神
久久理姫神ククリヒメノカミ

目次へ戻る

八幡社(加賀市)◯

読み方:八幡ハチマン

【住所】
石川県 加賀市 塩屋町 イ1

【御祭神】
・応神天皇
武甕槌命タケミカヅチノミコト
大物主神
・言代主命

目次へ戻る

日吉神社(羽咋郡)▲

読み方:日吉ヒエ神社

【住所】
石川県 羽咋郡 志賀町シカマチ 安部屋アブヤ イ149

【御祭神】
菊理姫命ククリヒメノミコト
大物主神
・崇徳天皇
・大山咋命

目次へ戻る

日吉神社(輪島市)▲

読み方:日吉ヒエ神社

【住所】
石川県 輪島市 門前町 中谷内ナカヤチ 9-49乙

【御祭神】
・大山咋命
大物主神

目次へ戻る

日吉神社(珠洲市)▲

読み方:日吉ヒヨシ神社

【住所】
石川県 珠洲市 仁江町 3-97

【御祭神】
大物主命

目次へ戻る

日吉神社(金沢市)◯

読み方:日吉ヒヨシ神社

【住所】
石川県イ 金沢市 大野町 5-81

【御祭神】
・大山咋命
大物主神

目次へ戻る

火宮神社(珠洲市正院町飯塚2)◯

読み方:火宮ヒノミヤ神社

【住所】
石川県 珠洲市 正院町 飯塚 2-17

【御祭神】
火産霊命ホムスビノミコト
大物主命

目次へ戻る

火宮神社(珠洲市正院町飯塚7)◯

読み方:火宮ヒノミヤ神社

【住所】
石川県 珠洲市 正院町 飯塚 7-1

【御祭神】
火産霊命ホムスビノミコト
大物主神

目次へ戻る

細瀧社(かほく市)◯

読み方:細瀧ホソタキ

【住所】
石川県 かほく市 二ツ屋 タ38

【御祭神】
大物主命

目次へ戻る

細瀧神社(羽咋郡)◯

読み方:細瀧ホソタキ神社

【住所】
石川県 羽咋郡 宝達志水町ホウダツシミズチョウ 二口フタクチ イ16-1

【御祭神】
大物主命

目次へ戻る

三室神社(七尾市)◯

読み方:三室ミムロ神社

【住所】
石川県 七尾市 三室町 ヲ75-67

【御祭神】
・少名彦神
・白神子神
・伊弉諾神
大物主神
・須勢理姫神

目次へ戻る

三輪神社(加賀市)◆

読み方:三輪ミワ神社

【住所】
石川県 加賀市 大菅波町 フ7-2

【御祭神】
大物主神
鵜葺草葺不合尊ウガヤフキアエズノミコト

目次へ戻る

三輪神社(小松市)◆

読み方:三輪ミワ神社

【住所】
石川県 小松市 平面町 ヘ585

【御祭神】
・伊邪那岐命
・伊邪那美命
菊理姫命ククリヒメノミコト
大物主命

目次へ戻る

三輪神社(河北郡)◆

読み方:三輪ミワ神社

【住所】
石川県 河北郡 津幡町 北中条 サ2乙

【主神】
大物主命
菊理媛神ククリヒメノカミ
経津主命フツヌシノミコト
武甕槌神タケミカヅチノカミ
天児屋根命アメノコヤネノミコト
・比売神
倉稻魂命ウカノミタマノミコト

【配祀】
・大山咋命

目次へ戻る

三輪神社(白山市)◆

読み方:三輪ミワ神社

【住所】
石川県 白山市 数瀬町カズセマチ イ81

【御祭神】
大物主命

目次へ戻る

小松 琴平神社(小松市)★

読み方:小松 琴平コマツ コトヒラ神社

【住所】
石川県 小松市 中町 76

【御祭神】
大物主命

目次へ戻る

金刀比羅神社(七尾市三島町)★

読み方:金刀比羅コトヒラ神社

【住所】
石川県 七尾市 三島町 69

【御祭神】
大物主神
・猿田彦神

目次へ戻る

金刀比羅神社(七尾市矢田新町)★

読み方:金刀比羅コトヒラ神社

【住所】
石川県 七尾市 矢田新町 ロ21

【御祭神】
大物主神
・崇徳天皇

目次へ戻る

金刀比羅神社(羽咋郡)★

読み方:金刀比羅コトヒラ神社

【住所】
石川県 羽咋郡 志賀町シカマチ 福浦港フクラコウ マ40

【御祭神】
大物主神
・崇徳天皇

目次へ戻る

舳倉島 金比羅神社(輪島市)★

読み方:舳倉ヘグラ島 金比羅神社

【住所】
石川県 輪島市 舳倉島 高見2

【御祭神】金比羅神社
大物主命

<参考>
玄松子の記憶:舳倉ヘグラ島 奥津比咩神社(金比羅神社)

目次へ戻る

大物主を祀る神社:石川県|まとめ

ぽの

他にもありましたら、教えていただけると嬉しいです!

以上、

大物主 を祀る神社:石川県」についてのブログ記事でした。


\ その他の都道府県の情報はコチラを見てね /

大物主神を祀る神社【日本全国】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です