大物主を祀る神社:大分県

記事に広告を含みます

大分県にある「大物主神」を祀る神社をまとめました。

\ その他の都道府県の情報はコチラを見てね /

大物主神を祀る神社【日本全国】

   目次

大物主を祀る神社:大分県

大分県にある「大物主神」を祀る神社は以下の通りです。

目次へ戻る

阿蘇入神社(大分市)◯

読み方:阿蘇入アニュウ神社

【住所】
大分県 大分市 河原内 阿蘇入

【御祭神】
大物主命
・事代主命

目次へ戻る

柁鼻神社(宇佐市)◯

読み方:柁鼻カジバナ神社

【住所】
大分県 宇佐市 和気1056

【主神】
鵜草葺不合尊ウガヤフキアエズノミコト
彦五瀬尊ヒコイツセノミコト
神日本磐余彦尊カムヤマトイワレヒコノミコト

【合祀】
・伊弉諾尊
・伊弉冊尊
・市杵島姫尊
柁神命カジノカミノミコト
気長足姫命オキナガタラシヒメノミコト
和気清麿ワケノキヨマロ
大物主神
顕仁尊ケンジンノミコト
火彦霊神ホムスビノカミ
・菅原神
高龗尊タカオカミノミコト

目次へ戻る

上青江神社(津久見市)◯

読み方:上青江カミアオエ神社

【住所】
大分県 津久見市 上青江3146

【御祭神】
宇気母智命ウケモチノミコト
大物主命
大地主命オオトコヌシノミコト
本田別命ホムタワケノミコト
大年命オオドシノミコト

目次へ戻る

下青江神社(津久見市)◯

読み方:下青江シモアオエ神社

【住所】
大分県 津久見市 井無田町896

【御祭神】
・菅原道真
・木花咲邪毘賣命
大物主命
奥津日子命オキツヒコノミコト
奥津毘賣命オキツビメノミコト
蛭子命ヒルコノミコト

目次へ戻る

須郷万神社(竹田市)◯

読み方:須郷万スゴウマン神社

【住所】
大分県 竹田市 直入町ナオイリマチ下田北4478

【御祭神】
天御中主命アメノミナカヌシノミコト
大直日神オオナオビノカミ
神直日神カンナオビノカミ
・菅原道真公
大山偽名オオヤマギメイ二座
大物主命
・崇徳天皇
大歳神オオトシノカミ
御歳神ミトシノカミ
・伊弉諾命

目次へ戻る

園田神社(大分市)◯

読み方:園田ソノダ神社

【住所】
大分県 大分市 廻栖野メグスノ114

【御祭神】
菅原神スガワラノカミ
軻遇突智命カグツチノミコト
大物主命

目次へ戻る

天祖神社(竹田市)◯

読み方:天祖テンソ神社

【住所】
大分県 竹田市 直入町上田北4972

【御祭神】
高皇産霊命タカミムスビノミコト
天御中主命アメノミナカヌシノミコト
神皇産霊神カミムスビノカミ
・応神天皇
・菅原道真公
大物主命
・崇徳天皇

目次へ戻る

天満神社(竹田市)◯

読み方:天満テンマン神社

【住所】
大分県 竹田市 直入町ナオイリマチ上田北2453

【御祭神】
菅原神スガワラノカミ
大歳神オオトシノカミ
若歳神ワカドシノカミ
御歳神ミトシノカミ
・崇徳天皇
中津少童命ナカツワダツミノミコト
・市杵島姫命
大物主命

目次へ戻る

原口 天満神社(竹田市)◯

読み方:原口 天満ハルグチ テンマン神社

【住所】
大分県 竹田市 直入町ナオイリマチ上田北ナ737

【主神】
・菅原道真

【合祀】
中津少童命ナカツワダツミノミコト
大物主命
・崇徳天皇
大歳神オオトシノカミ

目次へ戻る

野津原神社(大分市)◯

読み方:野津原ノツハル神社

【住所】
大分県 大分市 野津原ノツハル1757

【御祭神】
・素戔嗚尊
加藤清正霊カトウキヨマサノミタマ
・菊理比咩尊
・伊邪那岐尊
・伊邪那美尊
菅原道真霊スガワラミチザネノミタマ
加具土神カグツチノカミ
・佐田比古命
・建御名方命
大歳神オオトシノカミ
・大山津見命
蛭児命ヒルコノミコト
・大国主命
大物主命

目次へ戻る

八幡竈神社(別府市)◯

読み方:八幡竈ハチマンカマド神社

【住所】
大分県 別府市 内竈1900

【主神】
・応神天皇
仲哀天皇チュウアイテンノウ
神功皇后ジングウコウゴウ

【合祀】
国常立尊クニトコタチノミコト
・天照大御神
田心姫命タゴリヒメノミコト
湍津姫命タギツヒメノミコト
・市杵嶋姫命
・素戔鳴尊
・天忍穂耳命
・天穂日命
底筒男命ソコツツオノミコト
中筒男命ナカツツノオノミコト
表筒男命ウワツツノオノミコト
天兒屋根命アメノコヤネノミコト
活津彦根命イクツヒコネノミコト
天津彦根命アマツヒコネノミコト
櫲樟日命クスヒノミコト
天太玉命アメノフトタマノミコト
経津主命フツヌシノミコト
武甕槌命タケミカヅチノミコト
・建御名方命
・大山祇命
加茂別雷命カモノワケイカズチノミコト
・大山咋命
高龗神タカオカミノカミ
倉稲魂命ウガノミタマノミコト
大物主命
天照大御神荒魂アマテラスオオミカミノアラタマ
丹生都比賣命ニウツヒメノミコト
・金山彦命
・日本武尊
宮簀媛命ミヤズヒメノミコト
・豊姫命
麛坂皇子カゴサカノミコ
忍熊皇子オシクマノミコ

目次へ戻る

城山 八幡神社(竹田市)◯

読み方:城山 八幡シロヤマ ハチマン神社

【住所】
大分県 竹田市 直入町上田北4071

【主神】
・応神天皇

【合祀】
稲魂命ウカノミタマノミコト
保食神ウケモチノカミ
大物主命
・崇徳天皇
高皇産霊命タカミムスビノミコト
天御中主命アメノミナカヌシノミコト
・菅原道真公
大歳神オオトシノカミ
若歳神ワカドシノカミ
御歳神ミトシノカミ

目次へ戻る

波止場神社(別府市)◯

読み方:波止場ハトバ神社

【住所】
大分県 別府市 元町16-14

【御祭神】
大物主命
気長足姫命オキナガタラシヒメノミコト
倉稲魂命ウガノミタマノミコト
菅原神スガワラノカミ
・市杵島姫命
三筒男命ミツツオノミコト
・事代主命

目次へ戻る

林神社(大分市)◯

読み方:ハヤシ神社

【住所】
大分県 大分市 横瀬ヨコセ795

【御祭神】
熊野座神社三柱クマノニマスカヤシロノミハシラ
伊諾丹命イザナミノミコト
五十猛命イソタケルノミコト
・崇徳院
大物主命
事解男命コトサカオノミコト
速玉男命ハヤタマオノミコト
大己眞命オオナムヂノミコト
木野明神キノミョウジン
・菅原道真公命

目次へ戻る

飯田神社(宇佐市)◯

読み方:飯田ハンダ神社

【住所】
大分県 宇佐市 安心院町アジムマチ飯田ハンダ659

【御祭神】
天御中主神アメノミナカヌシノカミ
高皇産霊神タカミムスヒノカミ
神皇産霊神カミムスビノカミ
闇龗神クラオカミノカミ
天児屋根命アメノコヤネノミコト
・大田命
倉稲魂命ウガノミタマノミコト
保食神ウケモチノカミ
・菅原神
・大国主命
大物主神

目次へ戻る

平野神社(大分市)◯

読み方:平野ヒラノ神社

【住所】
大分県 大分市 種具643

【御祭神】
今木神イマキノカミ
久度神クドノカミ
古開神フルセキノカミ
大物主神

目次へ戻る

風神社(竹田市)◯

読み方:フウ神社

【住所】
大分県 竹田市 直入町下田北2957

【主神】
級長戸辺命シナトベノミコト
級長津媛命シナツヒメノミコト
・大山祇神

【合祀】
級長戸辺命シナトベノミコト
級長津媛命シナツヒメノミコト
・大山祇神
大物主命
・崇徳天皇

目次へ戻る

船岡神社(宇佐市)◯

読み方:船岡フナオカ神社

【住所】
大分県 宇佐市 安心院町アジムマチ野山403

【御祭神】
誉田別尊ホムタワケノミコト
高龗神タカオカミノカミ
闇龗神クラオカミノカミ
罔象女神ミズハノメノカミ
新田義貞ニッタヨシサダ
保食神ウケモチノカミ
大物主命

目次へ戻る

身濯神社(豊後高田市)◯

読み方:身濯ミソソギ神社

【住所】
大分県 豊後ブンゴ高田市 長岩屋3319

【御祭神】
・伊弉諾尊
大直日命オオナオビノミコト
八十猛津日命ヤソタケツヒノミコト
表筒男之命ウワツツノオノミコト
中筒男之命ナカツツノオノミコト
底筒男之命ソコツツノオノミコト
・菅原神
大物主命

目次へ戻る

宮尾社(豊後大野市)◯

読み方:宮尾ミヤオ

【住所】
大分県 豊後ブンゴ大野市 三重町宮野3087

【御祭神】
彦波欽武鵜草萱不合命ヒコナギサタケウガヤフキアエズノミコト(主神)

天津彦々火瓊々杵尊アマツヒコヒコホノニニギノミコト
土俗十二神ドゾクジュウニノカミ
菅原神スガワラノカミ
霊神ミタマノカミ
天之御中主神アメノミナカヌシノカミ
・大山積神
大歳神オオトシノカミ
・建御名方神
保食神ウケモチノカミ
・天照皇大神
大物主神

目次へ戻る

八坂神社(由布市)◯

読み方:八坂ヤサカ神社

【住所】
大分県 由布市 挾間町サママチ下市909

【御祭神】
・素盞嗚命
・太田命
・崇徳天皇
保食神ウケモチノカミ
・磐長姫命
倉稲魂命ウガノミタマノミコト
大宮女命オオミヤメノミコト
大物主命
軻遇槌命カグツチノミコト

目次へ戻る

山浦神社(竹田市)◯

読み方:山浦ヤマウラ神社

【住所】
大分県 竹田市 直入町ナオイリマチ下田北916

【御祭神】
・豊玉媛命
軻遇突智命カグツチノミコト

【合祀】
大日留米牟知命オオヒルメムチノミコト
・大山祇命
・崇徳天皇
大物主命

目次へ戻る

若宮八幡宮(大分市)◯

読み方:若宮八幡ワカミヤハチマン

【住所】
大分県 大分市 森102

【御祭神】
大鷦鷯尊オオサザキノミコト16代 仁徳天皇
・菅原道真公
天忍穂尊アメノオシホノミコト
大物主命

目次へ戻る

琴平社(日田市)★

読み方:琴平コトヒラ

【住所】
大分県 日田市 高瀬6878

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

琴平社(由布市庄内町五ケ瀬)★

読み方:琴平コトヒラ

【住所】
大分県 由布市 庄内町五ケ瀬468

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

琴平社(豊後大野市三重町)★

読み方:琴平コトヒラ

【住所】
大分県 豊後ブンゴ大野市 三重町向野434

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

琴平社(豊後大野市清川町)★

読み方:琴平コトヒラ

【住所】
大分県 豊後ブンゴ大野市 清川町伏野452

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

琴平神社(豊後大野市清川町)★

読み方:琴平コトヒラ神社

【住所】
大分県 豊後ブンゴ大野市 清川町砂田1632

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

金刀比羅宮(中津市)★

読み方:金刀比羅コトヒラ

【住所】
大分県 中津市 二ノ丁1273

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

金刀比羅社(国東市国東町)★

読み方:金刀比羅コトヒラ

【住所】
大分県 国東市クニサキシ 国東町小原6

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

金刀比羅社(国東市国見町)★

読み方:金刀比羅コトヒラ

【住所】
大分県 国東市クニサキシ 国見町大熊毛2294

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

金刀比羅社(国東市武蔵町吉広)★

読み方:金刀比羅コトヒラ

【住所】
大分県 国東市クニサキシ 武蔵町吉広3436

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

金刀比羅社(国東市武蔵町手野)★

読み方:金刀比羅コトヒラ

【住所】
大分県 国東市クニサキシ 武蔵町手野1720-2

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

金刀比羅社(大分市)★

読み方:金刀比羅コトヒラ

【住所】
大分県 大分市 三佐2305

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

金刀比羅社(杵築市)★

読み方:金刀比羅コトヒラ

【住所】
大分県 杵築市 相原189-1

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

金刀比羅社(由布市)★

読み方:金刀比羅コトヒラ

【住所】
大分県 由布市 庄内町東長宝1419-1

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

金刀比羅神社(中津市)★

読み方:金刀比羅コトヒラ神社

【住所】
大分県 中津市 三光小袋1725

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

金刀比羅神社(宇佐市)★

読み方:金刀比羅コトヒラ神社

【住所】
大分県 宇佐市 芝原323

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

金刀比羅神社(杵築市)★

読み方:金刀比羅コトヒラ神社

【住所】
大分県 杵築市 山香町野原1292

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

金刀比羅神社(由布市)★

読み方:金刀比羅コトヒラ神社

【住所】
大分県 由布市 庄内町高岡2688

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

金刀比羅神社(竹田市)★

読み方:金刀比羅コトヒラ神社

【住所】
大分県 竹田市 久住町久住214

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

金刀比羅神社(豊後大野市)★

読み方:金刀比羅コトヒラ神社

【住所】
大分県 豊後ブンゴ大野市 朝地町栗林2462

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

金毘羅神社(別府市)★

読み方:金毘羅コンピラ神社

【住所】
大分県 別府市 河内コウチ1282付近

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

金毘羅神社(豊後高田市)★

読み方:金毘羅コンピラ神社

【住所】
大分県 豊後ブンゴ高田市 呉崎クレサキ983-3

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

大物主を祀る神社:大分県|まとめ

ぽの

他にもありましたら、教えていただけると嬉しいです!

以上、

大物主 を祀る神社:大分県」についてのブログ記事でした。


\ その他の都道府県の情報はコチラを見てね /

大物主神を祀る神社【日本全国】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です