大物主を祀る神社:静岡県

記事に広告を含みます

静岡県にある「大物主神」を祀る神社をまとめました。

\ その他の都道府県の情報はコチラを見てね /

大物主神を祀る神社【日本全国】

大物主を祀る神社:静岡県

静岡県にある「大物主神」を祀る神社は以下の通りです。

目次へ戻る

有玉神社(浜松市)◯

読み方:有玉アリタマ神社

【住所】
静岡県 浜松市 中央区 有玉 南町 1916-1

【主神】
天照意保比留賣貴命アマテラスイホヒルメキノミコト

【配祀】
天手力男命アメノタヂカラオノミコト
萬幡豊秋津姫命ヨロヅハタトヨアキツヒメノミコト

【合祀】
譽田別命ホンダワケノミコト
息長足姫命オキナガタラシヒメノミコト
大鷦鷯命オホサザギノミコト
坂上大宿根田村麿命サカノウエノオホスクネタムラマロノミコト
・猿田彦命
菅原道真公霊スガワラノミチザネコウノミタマ
國狭槌命クニノサヅチノミコト
弥都波能賣神ミヅハノメノカミ
・金山彦命
稲倉魂命ウカノミタマノミコト
事解男命コトサカオノミコト
・速玉男命
大年神オオトシノカミ
御年神ミトシノカミ
志那都比賣命シナツヒメノミコト
志那都比古命シナツヒコノミコト
・須佐之男命
大物主命
・大山祗命
・伊邪那岐命
・伊邪那美命

目次へ戻る

児嶋神社(浜松市)◯

読み方:児嶋コジマ神社

【住所】
静岡県 浜松市 浜名区 内野 4530

【主神】
・菅原道真

【配祀】
金刀比羅宮コトヒラグウ
大物主命
・崇徳天皇

牛頭天王社ゴズテンノウシャ
・須佐之男命

目次へ戻る

貴布禰神社(浜松市)◯

読み方:貴布禰キブネ神社

【住所】
静岡県 浜松市 浜名区 貴布祢 290

【主神】
高龗神タカオカミノカミ貴布禰神社キフネジンジャ
大物主神御室神社オムロジンジャ

【配祀】
大日孁貴命オオヒルメムチノミコト
・素盞嗚命
・大山袛命
伊雑富命イザワトミノミコト
・白山姫命
宇迦之御魂神ウカノミタマノカミ

目次へ戻る

山神社(富士市)◯

読み方:サン神社

【住所】
静岡県 富士市 中丸 283-1

【御祭神】
・大山秪神

【相殿】
大物主神
・菅原道真公

目次へ戻る

大頭龍神社(菊川市)◯

読み方:大頭龍ダイトウリュウ神社

【住所】
静岡県 菊川市 加茂 947

【御祭神】
大物主神
・大山咋大神
出雲龍神イズモノリュウジン

目次へ戻る

二宮神社湖西市)◯

読み方:二宮ニノミヤ神社

【住所】
静岡県 湖西市 新居町 中之郷 320

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

子神社(御殿場市)◯

読み方:ネノ神社

【住所】
静岡県 御殿場市 柴怒田シバンタ 135

【御祭神】
大巳貴命オオナムチノミコト
倉稲魂命ウガノミタマノミコト
大物主命
・大杉(御神木)

目次へ戻る

日吉神社(浜松市)▲

読み方:日吉ヒヨシ神社

【住所】
静岡県 浜松市 中央区 雄踏町 宇布見 6228

【御祭神】
・大山咋神

【別殿】
大物主神

目次へ戻る

丸子神社・浅間神社(沼津市)◯

読み方:丸子神社・浅間マルコジンジャ・センゲン神社

【住所】
静岡県 沼津市 浅間町 4

【御祭神】
・金山彦尊(丸子神社マルコジンジャ
・木花開耶姫命(浅間神社センゲンジンジャ

【配祀】
国常立尊クニトコタチノミコト
・大山咋命
・豊受姫命
宇迦之御魂命ウカノミタマノミコト
・素盞嗚命
稲田姫命イナダヒメノミコト
・大国主命
・少彦名命
・事代主命
大物主命
火之迦具土命ヒノカグツチノミコト
・猿田彦命
日本武尊ヤマトタケルノミコト
・菅原道真
平将門タイラノマサカド
大己貴命オオナムチノミコト
思兼神オモイカネノカミ

目次へ戻る

三浦神社(浜松市中央区十軒町)◯

読み方:三浦ミウラ神社

【住所】
静岡県 浜松市 中央区 十軒町 536

【御祭神】
大物主命

目次へ戻る

三浦神社(浜松市中央区曳馬)◯

読み方:三浦ミウラ神社

【住所】
静岡県 浜松市 中央区 曳馬ヒクマ 4-16-20

【御祭神】
大物主命

目次へ戻る

三輪神社(袋井市)◆

読み方:三輪ミワ神社

【住所】
静岡県 袋井市 山崎 4250

【御祭神】
大物主命

目次へ戻る

三輪神社(静岡市)◆

読み方:三輪ミワ神社

【住所】
静岡県 静岡市 葵区 下 226

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

神神社(藤枝市岡部町三輪)◆

読み方:ミワ神社

【住所】
静岡県 藤枝市 岡部町 三輪 1290

【御祭神】
大物主大神

目次へ戻る

神神社(藤枝市岡部町三輪杉本)◆

読み方:ミワ神社

【住所】
静岡県 藤枝市 岡部町 三輪 杉本 1290

【御祭神】
大物主大神

目次へ戻る

八雲神社(磐田市)◯

読み方:八雲ヤクモ神社

【住所】
静岡県 磐田市 川袋 182-1

【御祭神】
・建早須佐之男命
久志稲田姫命クシナダヒメノミコト
・少備古那命
大物主命

目次へ戻る

砂山 六所神社(浜松市)◯

読み方:砂山 六所スナヤマ ロクショ神社

【住所】
静岡県 浜松市 中央区 砂山町 1035

【御祭神】
大物主命
神直日命カミナホビノミコト
表筒男命ウワツツノオノミコト
中筒男命ナカツツノオノミコト
底筒男命ソコツツオノミコト
大地海原諸神オホトコウナバラノモロカミ

目次へ戻る

若宮神社(浜松市)◯

読み方:若宮ワカミヤ神社

【住所】
静岡県 浜松市 浜名区 引佐町 花平 822

【御祭神】
大物主大神

目次へ戻る

事比羅神社(藤枝市)★

読み方:事比羅コトヒラ神社

【住所】
静岡県 藤枝市 下之郷 223-1

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

琴平神社(富士宮市)★

読み方:琴平コトヒラ神社

【住所】
静岡県 富士宮市 万野原新田 3482

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

琴平神社(富士市)★

読み方:琴平コトヒラ神社

【住所】
静岡県 富士市 岩本 1969

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

琴平神社(焼津市)★

読み方:琴平コトヒラ神社

【住所】
静岡県 焼津市 小川 3937

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

金刀比羅神社(富士市)★

読み方:金刀比羅コトヒラ神社

【住所】
静岡県 富士市 入山瀬 140-1

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

金刀比羅神社(沼津市吉田)★

読み方:金刀比羅コトヒラ神社

【住所】
静岡県 沼津市 吉田町 33-35

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

金刀比羅神社(沼津市志下)★

読み方:金刀比羅コトヒラ神社

【住所】
静岡県 沼津市 志下シゲ 365-1

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

金刀比羅神社(沼津市戸田)★

読み方:金刀比羅コトヒラ神社

【住所】
静岡県 沼津市 戸田ヘダ3695

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

金刀比羅神社(浜松市)★

読み方:金刀比羅コトヒラ神社

【住所】
静岡県 浜松市 浜名区 尾野 2617

【御祭神】
大物主命
白峯大神シラミネノオオカミ
・金山彦命

目次へ戻る

金毘羅神社(下田市)★

読み方:金毘羅コンピラ神社

【住所】
静岡県 下田市 1174-7

【御祭神】
大物主神

目次へ戻る

劔刀神社 末社 琴平神社・金毘羅神社(伊豆の国市)★

読み方:劔刀タチ神社 末社 琴平神社・金毘羅神社

【住所】
静岡県 伊豆の国市 戸沢52-1

【御祭神】
劔刀乎夜爾命タチオヤニノミコト

江戸時代から明治初期までは 三島明神三島神社)と称した。

『式内社調査報告』によると…

本殿の 別殿に
根神社大己貴命オオナムチノミコト
稲荷神社倉稲魂命ウカノミタマノミコト
…を祀り、

末社として
伊勢神社(天照大御神)
琴平神社大物主神)、
金毘羅神社大物主神
…が、あるらしい。

<参考>
Wikipedia:劔刀神社
玄松子の記憶:劔刀神社

目次へ戻る

大物主を祀る神社:静岡県|まとめ

ぽの

他にもありましたら、教えていただけると嬉しいです!

以上、

大物主 を祀る神社:静岡県」についてのブログ記事でした。


\ その他の都道府県の情報はコチラを見てね /

大物主神を祀る神社【日本全国】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です